• …9:00~11:00 休診日…木・日・祝
    ※診療時間の10分前より受付を開始いたします
    ※初診受付は診療時間終了30分前までにお願いします
    診療時間 日祝
    9:30~11:30
    15:40~17:30
  • 手術時間について

形成外科

当院の形成外科について

形成外科
  • 形成外科は腫瘍、外傷、先天異常などによって生じた醜形をより正常に近づける再建外科(保険診療)と、より美しさを追求する美容外科(自費診療: 保険が適用されず、全額患者さまの自己負担になる行為)に分かれています。当クリニックでは基本的に皮膚の再建外科(皮膚外科)を中心に厚生労働省の審議会で認められた保険診療を行っています。
  • 入院施設はありませんので局所麻酔で施行可能な手術のみが対象になります。全身麻酔などの入院での手術が必要な場合は近隣の総合病院や大学病院などの専門機関をご紹介いたします。

このような症状の方はご相談を

  1. ほくろが大きくなってきて心配
  2. 皮膚に生じたおできが化膿を繰り返している
  3. 皮膚・皮下にしこりを触れる
  4. 傷跡が気になるのでもっと目立たなくしたい。
  5. 爪が食い込んで痛む。
  6. まぶたが下垂して見づらくなった。
  7. 汗をかいた後などにわきの臭いが気になる。
  8. ケガをして縫合が必要と思われる場合
  9. など

形成外科で扱う主な皮膚疾患

ほくろ

  • 良悪性を判断するためにダーモスコープという拡大鏡を利用して診察します。良性のほくろの場合でも当クリニックでは局所麻酔下にメスで切除し綺麗に縫合します。切除したものは病理検査で良悪性を確認します。悪性の場合は当クリニックで治療可能か判断してその後の治療方針を決定します。

粉瘤などのおでき

  • 手術が必要なおできかどうかまず判断します。一般に粉瘤と呼ばれるものであれば中央部に黒い点状の入り口があり押すとそこから臭いのある白いものが出てきます。手術はその部分をなるべく小さな傷で、また再発がないように標準的な葉っぱ型に切開する方法で皮膚の下にある袋を摘出します。最近、はやりのくりぬき法と呼ばれる治療法はおこなっていません。また粉瘤に細菌感染を伴うと赤く腫れあがり夜も寝られないような痛みを伴います。その場合は応急処置として局所麻酔下に皮膚を切開して皮下に溜まっている膿を出します。その後は炎症が落ち着くまで1,2週間自宅で自己処置をしていただき、炎症が落ち着いてから再度局所麻酔下に袋を摘出する手術をおこないます。

脂肪腫などの皮膚・皮下腫瘍

  • まず視診と触診をおこない当院で手術が可能か判断します。その場合、術前に他施設で画像検査を行なっていただく場合があります。 手術は可能な限り小さな傷でおこない、切除したものを病理検査で良悪性を確認します。(東京逓信病院ホームページ形成外科のところの私の書いた「脂肪腫について」も参考にしてください。)

悪性腫瘍

  • 低悪性度の他臓器に転移しない基底細胞癌などは当院で拡大切除まで行います。 良性腫瘍のように腫瘍辺縁ぎりぎりで切除するのではなく腫瘍辺縁より2~5㎜程度離して腫瘍を切除します。皮膚をそのまま縫合できない場合は形成外科的方法でまわりの皮膚を移動させて皮膚欠損部を綺麗に治します。術後に腫瘍が取り切れているか病理検査で確認します。転移を起こす可能性がある腫瘍の場合はがん専門機関や大学病院へご紹介します。悪性腫瘍は一般的に大きくなる速度が速い傾向がありますので、心配な方は一度診察を受けてください。(東京逓信病院ホームページ形成外科のところの私の書いた「新しくできたほくろについて」「顔の腫瘍について」も参考にしてください。)

傷跡およびケロイド

  • 傷が完全に消えることはないのですが、ケガや手術後の傷跡を再度メスで切開して丁寧に糸で縫合することで綺麗に治すことを心がけています。顔面の場合は「傷はまっすぐ」という先入観を利用して、傷をジグザグに縫合することで傷を目立たなくさせる形成外科的方法を用いる場合もあります。(東京逓信病院ホームページ形成外科のところの私の書いた「傷を目立たなくさせる手術」も参考にしてください。)ケロイドの場合はメスで切除すると一回り大きなケロイドになる可能性がありますので一般にはステロイド注射や貼付薬を使い保存的に治療します。

陥入爪・巻き爪

  • 陥入爪の一番の原因は爪切りによる爪の切り残しが原因といわれています。まず爪の状態を確認した後に希望があれば爪の切り残しを除去します。繰り返し痛みが出ているような症例では、爪を作る爪母というところを部分的に手術で切除して食い込んでいる部分の爪を生えないようにします。ただ手術はちょっとという方には一時的に痛みをとるワイヤー法(自費診療:一趾(指)4000円(税別)、診察料1000円(税別))もおこなっています。フェノールという薬塗布して爪を生えないようにするフェノール法は行っていません。
  • 巻き爪は爪が巻いている状態で歩くことが少なくなると爪が巻いてきます。前から見るとひらがなの「の」の字になっている人もいますが痛みがなければ問題はありません。手術で爪を平らにすることもできますが術後の痛みが強いため通常入院手術で行っていますので希望があれば専門施設をご紹介させていただきます。

眼瞼下垂

  • 加齢や長期間のコンタクトレンズの使用により皮膚やまぶたを持ち上げる腱膜のゆるみが生じておこり、肩こりや頭痛の原因になるともいわれています。手術は余剰皮膚の切除と腱膜を可能な限り正常な状態に戻すことである程度の改善が見込まれます。術後の腫れや発赤、痛みは2週間程度続きますので手術ですぐに良くなると思っている方は注意してください。そして自分の本当のまぶたになるまでには3か月程度かかります。また「二重の線がはっきりしなくなった」や「しわが気になる」などは保険適応はありませんので医師とよく相談してください。

わきが

  • 一番確実と言われている反転剪除法という方法で手術を行っています。腋毛の生えている範囲にあるにおいを出すアポクリン腺という汗腺を直視下に切除する方法です。汗腺を100%切除できるわけではないのでにおいに敏感な方はまだにおいがするとおっしゃる方もいますが、日常生活に支障をきたすことは大幅に減少します。術後の安静が保てないと創部皮下に血がたまり、一部皮膚の血行が悪くなる場合があるため当クリニックでは片方ずつ手術を行っています。抜糸までは約2週間、傷が落ち着くには1か月、ツッパリが取れるのには約半年程度かかります。

傷の縫合

  • ケガなどにより生じた傷の縫合を随時行っています。可能な限り傷が目立たなくなるように縫合します。希望があれば抜糸後の傷のケアも含めて傷が落ち着くまで経過を診ていきます。主要な神経や腱が切れていたり、出血がひどい場合には他の施設をご紹介する場合もあります。
診療内容
形成外科・皮膚科
院長
利根川 守
住 所
東京都武蔵野市境1-15-5 
クリニックステーション武蔵境3F
TEL
こい よいひふ0422-51-4112 診察は予約制ではありません
最寄駅
中央線・西武多摩川線「武蔵境」駅北口より徒歩1分
…9:00~11:00 休診日…木・日・祝
※診療時間の10分前より受付を開始いたします
※初診受付は診療時間終了30分前までにお願いします
診療時間 日祝
9:30~11:30
15:40~17:30

手術時間(予約制)

  • 月・火・水・金・土… 午前外来終了後より
  • 受診されないでお電話でのご予約はできません。
PAGE TOP
  1. こい よいひふ0422-51-4112

    診察は予約制ではありません

  2. PAGE TOP